当社はENEOSグループの一員として、従業員一人ひとりが安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。
充実した福利厚生制度を整え、仕事とプライベートの両立をサポートし、長く安心して働ける職場づくりを目指しています。
ノンコアフレックスタイム制度
コアタイムを設けないフレックスタイム制度を導入しており、業務や個人のライフスタイルに合わせて柔軟に勤務時間を調整できます。
※交替勤務者は対象外です。
テレワーク勤務制度
自宅などでのテレワーク勤務が可能です。フレックスタイム制度と組み合わせることで、例えば「勤務の途中で一度中抜けして子どものお迎えや用事を済ませてから再度勤務する」といった、より柔軟な働き方を実現できます。
産休・育休取得支援
産前産後休暇や育児休業の取得を積極的に推奨し、社員の子育てを全面的にサポートしています。取得率(2024年度)は男女ともに100%です。
日帰り勤務
自宅から職場へ通勤できるため、業務終了後もプライベートの時間をしっかり確保できます。
諸手当制度
家族手当・乗船手当・基地手当など、操船業務を中心とした船員に対して、業務内容や条件に応じた各種手当を支給しています。
勤務時の食事提供
船員法に基づき、社員食堂にて就業時間内に食事を提供しています。
充実した休暇制度
年次有給休暇をはじめ、会社記念日、慶弔休暇、育児・介護休暇など、多様な休暇制度を整え、社員がライフイベントやプライベートを大切にできる環境を整備しています。
社員食堂
施設内で食事提供が可能な社員食堂を完備しています。
カジュアルな服装での通勤可
就業中は制服を着用しますが、通勤時の服装に指定はなく、カジュアルな服装でリラックスして通勤できます。
自己開発休暇制度
30歳・40歳・50歳の節目には、記念のお祝い(商品券進呈)とともに、特別休暇を付与しています。
ENEOSグループ社員としてのメリット
ENEOSグループで働く社員として、グループ団体保険の加入やヘルスケア制度などのメリットが得られます。
未経験の方でも安心してプロフェッショナルを目指せるよう、個々のスキルや成長段階に合わせた研修・教育制度を充実させています。
また、ENEOSグループの一員として必要となる知識や技能の習得・向上をしっかりサポートし、一人ひとりのキャリア形成を応援します。
新入社員研修
入社後一定期間、業務に関する基礎知識や「安全・コンプライアンス」を中心とした基本教育を実施。ENEOSグループ社員としての心構えや幅広い視野を養います。
外部サービスを利用したeラーニング制度
多彩な講座が揃うeラーニングサービスを活用し、業務に必要な知識はもちろん、興味のある分野も自分のペースで学べるため、スキルアップをしっかりサポートします。
OJT制度(On the Job Training)
実際の業務を通じて先輩社員が丁寧に指導・サポートするため、現場で安心してスキルを習得することができます。
外国語研修
英語を使用する部署では、社外の英会話教室で語学力を身につけられる制度を用意。入社時の英語力に自信がなくても無理なく学べます。