当社はENEOSグループの一員として、グループの環境方針と安全方針に基づき、以下の取り組みを行っています。
このような環境と安全の取り組みを通じて、「世界一環境にやさしい原油基地」の実現に貢献するとともに、大型タンカーの入出港サポートや管理船舶の運航を安全に行うことにより、基地の安全・安定操業に貢献しています。
当社では船溜りから沖の桟橋や停泊船に旅客を運ぶ海上運送事業(旅客不定期航路事業・人の運送をする内航不定期航路事業)を運営しており、 旅客の安全確保のため、次のような取り組みを行っています。
当社では輸送の安全を確保するため、次のとおり安全管理規程を制定し、管理体制と方法を定め運用しています。
当社では安全統括管理者及び運航管理者として以下の者を選任しています。
選任者 | 選任日 |
---|---|
取締役船舶業務部長 | 令和7年4月1日 |
選任者 | 選任日 |
---|---|
船舶グループマネージャー (喜入本社) | 令和6年4月1日 |
志布志営業所長 (志布志営業所) | 令和6年4月1日 |
安全基本理念と安全方針を「理念・方針」ページに掲載していますので、そちらをご覧ください。
当社では輸送の安全に関する重点施策を次のとおり定めています。
(各施策は2024年度のものです。)
重点施策 | 達成状況 |
---|---|
ヒヤリハットの活用による問題点の洗い出しと是正 | 100% |
重点施策 | 達成状況 |
---|---|
船内の衛生巡視の実施(毎月) | 100% |
防災船、交通船兼作業船の所内安全パトロールの実施(隔月) | 100% |
当社が運航する通船の料金表および運送約款は以下のとおりです。
海上運送法施行規則第19条の2の2の規定による命令を受けた内容と措置を公表します。
※2025年4月1日時点で命令を受けた事案は発生しておりません。